地図っぽい本


お求めは、各出版社、古書店にお尋ねください。

書名 出版社 刊行年 著者 価格
地方行政区画便覧  忠愛社  象山社復刻 1887 内務省地理局  23000
市町村新旧対照一覧 中村鐘美堂 1895 中村秀松 15000
帝国行政区画便覧 警眼社 日本加除出版復刻 1901 湯澤睦雄  
帝国市町村便覧 岡本偉業館 1923 大西林五郎 1.85
帝国市町村便覧 駸々堂旅行案内部 1925 大西林五郎 1.8
市町村大字読方名彙 成象堂 1925 小川琢治 5
改正市町村名大鑑 和楽路屋 1937 日下伊兵衛 4.50
全国市町村名大鑑 和楽路屋 1941 日下伊兵衛 5
日本地図史 河出書房 1955 秋岡武次郎 700
日本街道総覧 人物往来社 1967 宇野脩平 3000
近世日本と世界地図 大阪市立博物館 1968 大阪市教育委員会  
地名語源辞典 校倉書房 1968 山中 襄太 7000
明治以降 本邦地図目録 日本国際地図学会 1969 日本国際地図学会 1050
日本の古地図 創元社 1969 南波松太郎/室賀信夫/海野一隆 12000
旧高旧領取調帳 関東編 近藤出版社   1969 木村礎  3500
近代沿革図集  芝・三田・芝浦 東京都港区立三田図書館 1971 東京都港区立三田図書館  
考証 江戸八百八町 秋田書店 1971 綿谷雪   1240
日本の美術 古絵図 至文堂 1972 難波田徹 690
日本の市街古図【西日本編】 鹿島研究所出版会 1972 原田伴彦・西川幸治 36000
フォト 時事画報社 1972   100
日本古地図大成 講談社 1972 海野 一隆・織田 武雄・室賀 信夫・中村 拓 45800
日本の市街古図【東日本編】 鹿島研究所出版会 1973 原田伴彦・西川幸治 38000
地図の歴史 講談社 1873 織田武雄 880
地図の歴史ー日本編 講談社 1974 織田武雄 370
地図の歴史ー世界編 講談社 1974 織田武雄 390
都市図の歴史ー世界編 講談社 1974 矢守一彦 1200
都市図の歴史ー日本編 講談社 1975 矢守一彦 1300
郷土資料事典 26 京都府 人文社 1975 観光と旅行編集部 1000
旧高旧領取調帳 近畿編 近藤出版社   1975 木村礎  5800
蝦夷古地図物語 北海道新聞社 1975 梅木通徳 1200
北方図の歴史 講談社 1976 船越昭生 1300
日本の古地図 1 江戸下町 講談社 1976   880
日本の古地図 2 江戸山の手 講談社 1976   880
日本の古地図 3 江戸郊外 講談社 1976   880
日本の古地図 4 京都 講談社 1976   880
日本の古地図 5 城下町 講談社 1976   880
日本の古地図 6 東海道 講談社 1976    880
日本の古地図 7 港町 講談社 1976   880
日本の古地図 8 名所遊覧 講談社 1976   880
日本の古地図 9 江戸八百八町 講談社 1976   880
太陽 古地図を歩く 平凡社 1976    
あんな地図こんな地図 日本放送出版協会 1976 堀淳一/松沢光雄/師橋辰夫 他 550
明治・大正・昭和の朝鮮局名録 いずみ切手研究会 1977 北上健 3000
日本の古地図 10 京都幕末維新 講談社 1977   800
日本の古地図 11 浪華大坂 講談社 1977   880
日本の古地図 12 金沢・名古屋 講談社 1977   880
日本の古地図 13 仙台・弘前 講談社 1977   880
日本の古地図 14 長崎・平戸 講談社 1977   880
日本の古地図 15 札幌 講談社 1977   880
日本の古地図 16 奈良・善光寺 講談社 1977   880
幕末維新 古地図大図鑑 新人物往来社 1977 岩田豊樹 850
太陽コレクション地図 江戸・東海道 平凡社 1977   2300
太陽コレクション地図 京都・大阪・山陽道 平凡社 1977   2300
太陽コレクション地図 中山道・奥州道 平凡社 1977   2300
太陽コレクション地図 西海道・南海道 平凡社 1977   2300
韓国・北朝鮮地名便覧 日本加除出版 1977 日本加除出版 2500
旧高旧領取調帳 中部編 近藤出版社  1977 木村礎  6800
地図のファンタジア 文藝春秋 1978 尾崎幸男 980
旧高旧領取調帳 中国四国編 近藤出版社  1978 木村礎   4200
角川日本地名大辞典. 13 東京都 角川書店 1978 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 6400
プトレマイオス世界図―大航海時代への序章 岩波書店 1978 L.バガーニ/竹内 啓一 9500
古地図研究 国際地学協会 1978 日本地図資料協会 15000
近畿の市街古図 鹿島出版会 1978 原田伴彦・西川幸治・矢守一彦 12000
角川日本地名大辞典. 25 滋賀県 角川書店 1979 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 6400
角川日本地名大辞典. 32 島根県 角川書店 1979 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 5800
角川日本地名大辞典. 16 富山県 角川書店 1979 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 6400
角川日本地名大辞典. 4 宮城県 角川書店 1979 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 6400
中部の市街古図 鹿島出版会 1979 原田伴彦・西川幸治・矢守一彦 15000
中国・四国の市街古図 鹿島出版会 1979 原田伴彦・西川幸治・矢守一彦 15000
北方未公開古文書集成 十 蝦夷古地図 叢文社 1979 寺澤一/和田敏明/黒田秀俊 15000
旧高旧領取調帳 東北編 近藤出版社   1979 木村礎  3200
旧高旧領取調帳 九州編 近藤出版社   1979 木村礎   3500
全国地名読みがな辞典 清光社 1979     6000
日本の地図 国立国会図書館 1980 国際地理学会  
大阪古地図物語 毎日新聞社 1980 原田伴彦 1300
江戸図総目録 青裳堂書店 1980 岩田豊樹 10000
角川日本地名大辞典. 5 秋田県 角川書店 1980 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 6800
角川日本地名大辞典. 11 埼玉県 角川書店 1980 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 6800
角川日本地名大辞典. 21 岐阜県 角川書店 1980 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 6800
角川日本地名大辞典. 44 大分県 角川書店 1980 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 8400
新旧対照 全国市町村名鑑 大蔵省印刷局 1980 大蔵省印刷局 1500
角川日本地名大辞典. 7 福島県 角川書店 1981 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 7200
角川日本地名大辞典. 17 石川県 角川書店 1981 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 7200
角川日本地名大辞典. 38 愛媛県 角川書店 1981 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 7200
角川日本地名大辞典. 6 山形県 角川書店 1981 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 7200
京都図総目録 青裳堂書店 1981 大塚隆 9450
江戸切絵図集成. 第1巻 (吉文字屋板.新編江戸安見図) 中央公論社 1981 斎藤直成 16000
江戸切絵図集成. 第2巻 (近江屋板 上) 中央公論社 1981 斎藤直成 18000
江戸切絵図集成. 第3巻 (近江屋板 下) 中央公論社 1981 斎藤直成 18000
太陽 地図であそぶ 平凡社 1982      
角川日本地名大辞典. 41 佐賀県 角川書店 1982 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 7200
角川日本地名大辞典. 22 静岡県 角川書店 1982 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 8200
角川日本地名大辞典. 31 鳥取県 角川書店 1982 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 8200
角川日本地名大辞典. 26 京都府 上巻 角川書店 1982 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 8200
角川日本地名大辞典. 26 京都府 下巻 角川書店 1982 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 6400
江戸切絵図集成. 第4巻 (尾張屋板 上) 中央公論社 1982 斎藤直成 16000
江戸切絵図集成. 第5巻 (尾張屋板 下) 中央公論社 1982 斎藤直成 16000
日本百名山 朝日新聞社  1982 深田久弥 400
別冊サイエンス 地図でみる世界 日経サイエンス社 1982 村上洋一郎  2400
古地図抄 日本地図の歩み 東海大学出版 1983 室賀信夫 3000
古地図にみる世界と日本 神戸市立博物館 1983 神戸市立博物館  
古地図の世界 神戸市立博物館 1983 神戸市立博物館  
日本の地図 古地図に見る文化史 名古屋市博物館  1983 名古屋市博物館   
日本都市戦災地図 原書房 1983 第一復員省資料課 編 45000
三都の古地図 京都大学文学部博物館 1984 京都大学文学部地理学教室  
角川日本地名大辞典. 46 鹿児島県 角川書店 1984 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 8200
角川日本地名大辞典. 24 三重県 角川書店 1984 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 8200
角川日本地名大辞典. 27 大阪府 角川書店 1984 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 9400
角川日本地名大辞典. 8 茨城県 角川書店 1984 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 8800
角川日本地名大辞典. 12 千葉県 角川書店 1984 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 8800
角川日本地名大辞典. 14 神奈川県 角川書店 1984 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 8800
角川日本地名大辞典. 19 山梨県 角川書店 1984 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 8800
江戸切絵図集成. 第6巻 (平野屋板 他.索引) 中央公論社 1984 斎藤直成 18000
別冊旅 地図……夢・謎・愉しみ 日本交通公社 1984   1300
目の眼 11月号 江戸の古地図 里文出版 1985 財部健次・俵元昭・師橋辰夫 650
角川日本地名大辞典. 9 栃木県 角川書店 1985 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 8800
角川日本地名大辞典. 2 青森県 角川書店 1985 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 8800
角川日本地名大辞典. 3 岩手県 角川書店 1985 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 8800
角川日本地名大辞典. 30 和歌山県 角川書店 1985 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 8800
角川日本地名大辞典. 37 香川県 角川書店 1985 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 8800
世界古地図 講談社 1985 チャールズ・ブリッカー/矢守一彦 25000
廃藩置県 中央公論社 1986 松尾正人 600
古地図散歩 朝日新聞社 1986 織田武雄  
角川日本地名大辞典. 36 徳島県 角川書店 1986 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 9400
角川日本地名大辞典. 39 高知県 角川書店 1986 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 7200
角川日本地名大辞典. 47 沖縄県 角川書店 1986 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 9400
角川日本地名大辞典. 45 宮崎県 角川書店 1986 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 9400
宿場と街道 東京美術  1986 児玉幸多 1400
古地図 視界は、ふるさとから世界へ 岐阜歴史博物館 1986 岐阜歴史博物館    
江戸切絵図集 筑摩書房 1987 市古夏生・鈴木健一 1250
地図に地名を探る 古今書院  1987 山口恵一郎 2300
角川日本地名大辞典. 42 長崎県 角川書店 1987 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 9800
角川日本地名大辞典. 1 北海道 上巻 角川書店 1987 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 19200
角川日本地名大辞典. 1 北海道 下巻
角川日本地名大辞典. 43 熊本県 角川書店 1987 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 9400
角川日本地名大辞典. 34 広島県 角川書店 1987 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 9400
地図表現入門 大明堂 1988 浮田典良 1800
角川日本地名大辞典. 40 福岡県 角川書店 1988 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 9800
角川日本地名大辞典. 10 群馬県 角川書店 1988 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 9800
角川日本地名大辞典. 28 兵庫県 角川書店 1988 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 13800
角川日本地名大辞典. 35 山口県 角川書店 1988 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 12000
江戸図の歴史 築地書館  1988 飯龍一・俵元昭 22000
秋岡コレクション世界古地図集成 河出書房新社 1988 秋岡武次郎 138000
秋岡古地図コレクション名品展 神戸市立博物館 1989 神戸市立博物館  
地図と文化 地人書房 1989 久武哲也 他 1942
角川日本地名大辞典. 23 愛知県 角川書店 1989 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 13800
角川日本地名大辞典. 33 岡山県 角川書店 1989 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 12000
角川日本地名大辞典. 18 福井県 角川書店 1989 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 12000
角川日本地名大辞典. 15 新潟県 角川書店 1989 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 13800
江戸切絵図散歩 新潮社  1989 池波正太郎  1650
地図の科学―よい地図・わるい地図 講談社 1990 堀 淳一 800
角川日本地名大辞典. 20 長野県 角川書店 1990 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 12000
角川日本地名大辞典. 29 奈良県 角川書店 1990 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 13800
角川日本地名大辞典. 別巻 1 日本地名資料集成 角川書店 1990 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 13000
角川日本地名大辞典. 別巻 2日本地名総覧 角川書店 1990 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 22000
絵引 荘園絵図 東京堂出版 1991 荘園絵図研究会 2800
探検地図の歴史 原書房 1991 R・A・スケルトン 3900
大発見 地図はなぜ四角になったのか 集英社 1991 ダニエル・ブアスティン 550
横浜の町名 横浜市市民局 1991 横浜市市民局総務部住居表示課  
横浜絵地図 有隣堂 1991 岩壁義光 2900
古地図への旅 朝日新聞社 1992 矢守一彦 2750
FOR BEGINNERS 地図 現代書館 1992 堀淳一 1200
日本近代地図文化の曙展 日本地図資料協会 1992 師橋辰夫  
四千万歩の男(一) 講談社  1992 井上ひさし 780
四千万歩の男(二) 講談社 1992 井上ひさし  
ジョン・タリスの世界地図 ―19世紀の世界― 同朋舎出版 1992 モンゴメリー・マーティン/井上健 9800
ブラウンとホーヘンベルフのヨーロッパ都市地図 同朋舎出版 1992 ジョン・ゴス/小林章夫 9800
ブラウの世界地図 17世紀の世界 同朋舎出版 1992 ジョン・ゴス/小林章夫 9800
西洋人の描いた日本地図 ジパングからシーボルトまで サントリー美術館 1993 ドイツ東洋文化研究会  
国宝 新潮社 1993 芸術新潮編集部 2200
荘園絵図とその世界 国立歴史民俗博物館 1993 国立歴史民俗博物館  
江戸切絵図と東京名所絵 小学館 1993 白石つとむ 12000
四千万歩の男(三) 講談社 1993 井上ひさし  
四千万歩の男(四) 講談社 1993 井上ひさし   
四千万歩の男(五) 講談社 1993 井上ひさし   
慶應義塾大学蔵 大阪町絵図 慶應義塾大学三田情報 1994 白石克  
古地図セレクション 神戸市立博物館 1994 神戸市立博物館   
江戸切絵図と名所図会 近江屋板切絵図全38点カラー掲載 新人物往来社 1994   2500
江戸切絵図 都市江戸と地図 江戸切絵図を読む 江戸切絵図散歩 新人物往来社 1994   2500
別冊太陽 京都古地図散歩 平凡社 1994   2400
世界図の中の和歌山 和歌山市立博物館 1994 和歌山市立博物館 1000
「北方四島」のアイヌ語地名ノート 北海道出版企画センター 1994 榊原正文 1500
京都の大路小路 小学館 1994 千宗室・森谷尅久 2900
復元 江戸情報地図 朝日新聞社 1994 児玉幸多 15000
江戸東京地名事典 新人物往来社  1994 本間信治   8800
ラパン : 羅盤 Vol.1 ひとはだれも一枚の地図をもっている 三栄書房 1995    880
嘉永・慶応江戸切絵図 人文社 1995   1600
日本の天然記念物 講談社 1995   15000
城下町古地図散歩 1 金沢・北陸の城下町 平凡社 1995   2800
堺と三都 堺市博物館 1995 堺市博物館 1500
続 京都の大路小路 小学館 1995 千宗室/森谷尅久 2900
地図の想像力 講談社 1995 若林幹夫 1500
江戸切絵図で見る 幕末人物事件散歩 人文社 1995   1500
日本主要地図集成 明治から現代まで 朝倉書店 1995 日本国際地図学会 18000
ロシア国立図書館所蔵地図展 国立国会図書館  1995     
地図ざんまい・しますか けやき出版 1995 今尾恵介  1400
江戸時代古地図をめぐる NTT出版 1996 山下和正 1700
「地図」はこんなに面白い PHP研究所 1996 ハイパープレス 457
ラパン : 羅盤 Vol.2 自分流宝探しの方法 三栄書房 1996    880
ラパン : 羅盤 Vol.3 地図の謎 三栄書房 1996    880
ラパン : 羅盤 Vol.4 大人の遠足 三栄書房 1996    880
アジアの地図いまむかし スリーエーネットワーク 1996 堀淳一 2800
絵地図の世界像 岩波書店 1996 応地利明 650
国絵図 吉川弘文館 1996 川村博忠 2678
公図読図の基礎 古今書院 1996 佐藤甚次郎 4429
世界図遊覧 坤輿万国全図と東アジア 土浦市立博物館 1996 土浦市立博物館  
城下町古地図散歩 2 名古屋・東海の城下町 平凡社 1996   2800
城下町古地図散歩 3 松本・中部の城下町 平凡社 1996   2800
城下町古地図散歩 4 大阪・近畿[1]の城下町 平凡社 1996   2800
シーボルト・日本を旅する 堺市博物館 1996    
地図文化史 八坂書房 1996 海野一隆 3708
広重の大江戸名所百景散歩 人文社  1996   2500
江戸から東京へ 明治の東京 人文社  1996   1800
訪ねてみたい 地図測量史跡 古今書院  1996 山岡光治 2575
世界図の歴史-人は地球をどのようにイメージしてきたか 大英図書館・ミュージアム図書 1997 ピーター・ウィットフィールド 4200
ラパン : 羅盤 Vol.5 京都ちず散歩 三栄書房 1997    950
世界のかたち日本のかたち 神奈川県立歴史博物館 1997 神奈川県立歴史博物館  
全国城下町絵図 新人物往来社 1997   2600
ラパン : 羅盤 5月号 花の旅・団子の旅 ゼンリン 1997   950
ラパン : 羅盤 7月号 にっぽん水紀行 ゼンリン 1997   950
ラパン : 羅盤 9月号 山麓あそび ゼンリン 1997   950
ラパン : 羅盤 11月号 なつかしい道を歩く ゼンリン 1997   950
古地図の知識100 新人物往来社 1997 岩田豊樹 1300
江戸時代「古地図」総覧 新人物往来社 1997   2000
全国市町村名一覧 讀賣新聞社 1997 讀賣新聞社校閲部
城下町古地図散歩 5 萩・津和野 山陰・近畿[2]の城下町 平凡社 1997   2900
城下町古地図散歩 6 広島・松山 山陽・四国の城下町 平凡社 1997   2800
近代地図帳の誕生 臨川書店 1997 C.クーマン 著/長谷川孝治 訳 2300
地名の博物誌 PHP研究所 1997 谷口研語 657
ポスタルガイド 新郵便番号簿 郵便局 1997  
本郷本牧村絵図データ集 横浜歴史博物館 1997 横浜歴史博物館/横浜市ふるさと歴史財団 500
広重の東海道五十三次旅景色 人文社 1997 堀晃明 2600
地図で歩く 鉄道の峠 けやき出版  1997 今尾恵介 1500
地名の博物史 PHP研究所 1997 谷口研語 657
幕末諸州 最後の藩主たち 西日本編 人文社 1997    2200
幕末諸州 最後の藩主たち 東日本編 人文社 1997   2200
横浜浮世絵と空とぶ絵師五雲亭貞秀 神奈川県立歴史博物館 1997 神奈川県立歴史博物館
ラパン : 羅盤 1月号 風水福福旅行 ゼンリン 1998   950
ラパン : 羅盤 3月号 旅のご馳走 ゼンリン 1998   950
ラパン : 羅盤 5月号 旅の記憶術 ゼンリン 1998   950
ラパン : 羅盤 7月号 楽しき街歩き ゼンリン 1998   950
ラパン : 羅盤 9月号 海の散歩術 ゼンリン 1998   950
ラパン : 羅盤 11月号 とっておきの街道歩き ゼンリン 1998   950
古地図の博物誌 古今書院 1998 織田武雄 4300
忠敬と伊能図 伊能忠敬研究会 1998   2400
地図のワンダーランド 小学館 1998 堀 淳一 840
日本植民地探訪 新潮社 1998 大江志乃夫 1600
地球を測った科学者の群像 日本測量協会 1998 檀原毅 2381
地図で読む江戸時代 柏書房 1998 山下和正 15000
城下町古地図散歩 7 熊本・九州の城下町 平凡社 1998   2800
城下町古地図散歩 8 仙台 東北・北海道の城下町 平凡社 1998   2800
城下町古地図散歩 9 江戸・関東の城下町 平凡社 1998   2800
比較考証 江戸東京古地図散歩 新人物往来社 1998    2200
描かれた青森 青森県立郷土館 1998 青森県立郷土館   
地図で見る百年前の日本 小学館  1998 上野明雄  14000
パノラマ地図を旅するー「大正の広重」吉田初三郎の世界 堺市博物館 1999 堺市博物館  
藩と日本人 PHP研究所 1999 武光誠 657
ラパン : 羅盤 1月号 名作の路地裏を歩く ゼンリン 1999   950
ラパン : 羅盤 3月号 蔵開け!英国海軍水路部 ゼンリン 1999   950
ラパン : 羅盤 5月号 江戸ちず散歩 ゼンリン 1999   950
ラパン : 羅盤 7月号 こんな地図が見たかった ゼンリン 1999   950
ラパン : 羅盤 1999秋 20世紀鉄道旅行 ゼンリン 1999   950
地図に見る日本 大修館書店 1999 海野一隆 2600
神の眼 鳥の眼 蟻の目 毎日新聞社 1999 森田喬 1900
世界古地図コレクション 河出書房新社 1999 三好唯義 1800
古地図からみた古代日本 中央公論新社 1999 金田章裕 800
日本山名総覧 白山書房 1999 武内正 1700
日本北辺の探検と地図の歴史 北海道大学図書刊行会 1999 秋月俊幸 8300
江戸切絵図を読む 東京堂出版 1999 祖田浩一 2200
江戸東京古地図散歩 新人物往来社  1999     2200
地図で今昔 けやき出版  1999 今尾恵介 1600
絵図と風景 神戸市立博物館 2000 神戸市立博物館  
北海道の古地図 五稜郭タワー 2000 高木崇世芝 1800
ラパン : 羅盤 2000冬 にっぽん時間旅行 ゼンリン 2000   950
ラパン : 羅盤 2000春 京都ちず巡り ゼンリン 2000   950
ラパン : 羅盤 2000夏 沖縄ちず見聞録 ゼンリン 2000   950
ラパン : 羅盤 2000.秋 山城ハイキング ゼンリン 2000   950
ラパン : 羅盤 2000冬号別冊 ひと、地図に出会う ゼンリン 2000   1050
廃藩置県 講談社 2000 勝田政治 1600
地形図でたどる鉄道史 西日本編 JTB 2000 今尾恵介 1700
北海道の古地図 江戸時代の北海道のすがたを探る 五稜郭タワー  2000 高木崇世芝   
鳥瞰図師の眼 INAX出版 2001   1500
ラパン : 羅盤 2001秋 足跡を残そう ゼンリン 2001   770
ラパン : 羅盤 2001冬 東海道「寄り道」の旅 ゼンリン 2001   950
ラパン : 羅盤 2001春 個性派書店探検術 ゼンリン 2001   950
ラパン : 羅盤 2001夏 里山ちず探検 ゼンリン 2001   950
街道〜越中を行き交う人々〜 富山市郷土博物館 2001 富山市郷土博物館 1000
感性を考慮した地図表現 日本測量協会 2001 村井俊治 他 2476
国宝 上杉本洛中洛外図屏風 米沢市上杉博物館 2001 米沢市上杉博物館 1200
地図を作った人びと 河出書房新社 2001 ジョン・ノーブル ウィルフォード 4095
都市大阪と非人 山川出版社 2001 塚田孝 800
ちずのこしかた 小学館スクウェア 2001 うんのかずたか 3000
大阪戦争遺跡歴史ガイドマップ 日本機関紙出版センター 2001 平和のための大阪戦争展実行委員会 857
天保国絵図で辿る 広重・英泉の木曽街道六拾九次旅景色 人文社 2001 2200
地図と絵図の政治文化史 東京大学出版会  2001 黒田日出夫/メアリ・エリザベス・ベリー/杉本史子 6800
人名の世界地図 文藝春秋 2001 21世紀研究会 780
近世の京都図と世界図 大塚コレクションと宮崎市定氏旧蔵地図 京都大学附属図書館  2001       
ラパン : 羅盤 2002冬 【書斎旅行術】入門 ゼンリン 2002   770
ラパン : 羅盤 2002春 街を走れ ゼンリン 2002   770
西大寺古絵図は語る 古代・中世の奈良 奈良国立博物館 2002 奈良国立博物館  
吉田初三郎のパノラマ地図 平凡社 2002   2400
都市図の系譜と江戸 吉川弘文館 2002 小澤弘 1700
日本の領土 中央公論新社 2002 芹田健太郎 1700
江戸切絵図散策 新人物往来社 2002   1900
江戸開府四百年記念 江戸切絵図散策 新人物往来社 2002    1900
大阪奈良戦争遺跡歴史ガイドマップ2 日本機関紙出版センター 2003 平和のための大阪戦争展実行委員会 857
外邦図研究ニューズレターNo.1 大阪大学 2003 外邦図研究グループ
古地図の世界 3 国絵図 岐阜県古地図文化研究会 2003 岐阜県古地図文化研究会 1000
歴史の証人・地図 大東亜戦争を語る ケイエスケイ 2003 菊池正浩 840
明治大正東京散歩 人文社 2003    2600
マップインデックス 日本地図センター 2003   6200
パノラマ地図の世界 平凡社 2003   2400
地名の巨人吉田東伍 角川書店 2003 千田稔 2700
江戸の地図屋さん 吉川弘文館 2003 俵元昭 1700
京都時代MAP 幕末・維新編 光村推古書院 2003 新創社編 1600
描かれた近世都市 山川出版社 2003 杉森哲也 800
大名の日本地図 文藝春秋 2003 中嶋繁雄 940
伊能忠敬と日本図 東京国立博物館 2003 東京国立博物館  
近世日本の世界像 ぺりかん社 2003 川村博忠 3200
日本地名よみかた辞典 共立文化社 2003    8800
大阪奈良戦争遺跡歴史ガイドマップ3 日本機関紙出版センター 2004 平和のための大阪戦争展実行委員会 857
外邦図研究ニューズレターNo.2 大阪大学 2004 外邦図研究グループ
古地図の世界 4 道中図 岐阜県古地図文化研究会 2004    1000
タモリのTOKYO坂道美学入門 講談社 2004 タモリ 1600
天保国郡全図でみる ものしり江戸諸国 東日本編 人文社 2004   1900
天保国郡全図でみる ものしり江戸諸国 西日本編 人文社 2004   1900
江戸東京散歩 人文社 2004   2400
昭和三十年代東京散歩 人文社 2004   2400
戦前昭和東京散歩 人文社 2004    2600
江戸東京古地図 幻冬舎 2004   1000
江戸時代古地図・古文書で愉しむ諸国海陸旅案内 人文社 2004   2100
日本地図から歴史を読む方法 河出書房新社 2004 武光誠 476
世界地図から歴史を読む方法 河出書房新社 2004 武光誠 476
日本古地図コレクション 河出書房新社 2004 三好唯義 1800
眠れないほどおもしろい地理の本 三笠書房 2004 ライフサイエンス 505
帝国日本と植民地都市 吉川弘文館 2004 橋谷弘 1700
住所と地名の大研究 新潮社 2004 今尾恵介 1300
上田老舗図鑑 長野県地名研究所 2004 滝澤主税 5250
ノノさんのぶらぶら地図学 実業之日本社 2004 野々村邦夫 1400
新修 五街道細見 青蛙房 2004 岸井良 5500
土地の文明 PHP研究所 2005 竹村公太郎 1500
外邦図研究ニューズレターNo.3 大阪大学 2005 外邦図研究グループ
日本地図のたのしみ 角川学芸出版 2005 今尾恵介 1600
地図からの発想 古今書院 2005 中村和郎 2400
国マニア 交通新聞社 2005 吉田 一郎 1500
東京時代MAP. 大江戸編 光村推古書院 2005 新創社編 1700
知って楽しい地図の話 新日本出版社 2005 田代博 1600
地図の思想 朝倉書店 2005 長谷川孝治 2900
日本地名分類法 日本地名研究所 2005 滝澤主税 36000
名城の日本地図 文藝春秋 2005 西ヶ谷恭弘 他 880
古地図の中の福岡・博多 海鳥社 2005 宮崎克則 編 2500
京都の地名検証 勉誠社 2005 京都地名研究会 3000
古地図で見る阪神間の地名 神戸新聞総合出版センター 2005 大国正美 1500
別冊歴史読本 地名の由来 新人物往来社 2005   1800
世界で一番おもしろい地図帳 青春出版社  2005 おもしろ地理学会  500
北斎・広重の冨嶽三十六景筆くらべ 人文社  2005    2200
広重の諸国六十余州旅景色 人文社  2005   2400
ナショナルジオグラフィック 2005/4 世界地図に描かれた日本 日経ナショナルジオグラフィック 2005   980
外邦図研究ニューズレターNo.4 大阪大学 2006 外邦図研究グループ
古地図の世界 5 城下町絵図 岐阜県古地図文化研究会 2006 岐阜県古地図文化研究会 1000
鳥瞰図師吉田初三郎 日本古地図学会 2006 長瀬昭之助  
街道絵図の成立と展開 臨川書店 2006 山本光正 4600
昭和のはじめ「地図」の旅 横浜都市発展記念館 2006 横浜都市発展記念館 1600
鉄道忌避伝説の謎 吉川弘文館 2006 青木栄一 1700
京都時代MAP. 安土桃山編 光村推古書院 2006 新創社編 1800
世界で一番気になる地図帳 青春出版社 2006 おもしろ地理学会 500
世界で一番おもしろい〈交通〉地図帳 青春出版社 2006 おもしろ地理学会 500
世界で一番ふしぎな地図帳 青春出版社 2006 おもしろ地理学会 500
日本地図の楽しい読み方 河出書房新社 2006 ロム・インターナショナル 500
全国市町村名変遷総覧 日本加除出版 2006 市町村自治研究会 12000
信州ふるさと変遷史 一草舎出版 2006 長野県図書協会 3900
銀座四百年 都市空間の歴史 講談社 2006 岡本哲志 1600
世界飛び地大全 社会評論社 2006 吉田一郎 2400
日本人の大地像 −西洋地球説の受容をめぐって 大修館書店 2006 海野一隆 2800
京都・観光文化時代MAP 光村推古書院 2006 新創社 2100
つくばの古絵図 日本地図センター 2006   762
目からウロコ! 世界地図の謎 廣済堂 2006 地図ミステリー愛好会 571
日本図のあゆみ 古河歴史博物館 2006   1000
東海道中膝栗毛の旅 人文社 2006 2200
天空 地球 ユーラシア 古地図が描く境の姿 横浜ユーラシア文化館 2006   1500
広重の三都めぐり 京・大坂・江戸・近江 人文社  2006   2200
世界で一番おもしろい 交通地図帖 青春出版  2006 おもしろ地理学会  476
アメリカ海岸地図を作った男たち BL出版 2006 テイラー・ラモン/川島誠 1600
天保国郡全図でみる江戸諸国の名所旧跡案内 東日本編 人文社  2006    1900
天保国郡全図でみる江戸諸国の名所旧跡案内 西日本編 人文社  2006    1900
47都道府県地名うんちく大全 平凡社  2006 八幡和郎 840
大地の肖像 京都大学出版 2007 金田章裕 他 7500
バーチャル京都 ナカニシヤ出版 2007   2600
日本全国県境の謎 実業之日本社 2007 浅井建爾 762
江戸三百藩まるごとデータブック 人文社 2007 人文社編集部 1700
地図物語 あの日の浅草 武揚堂 2007 佐藤 洋一・武揚堂編集部 1980
地図物語 あの日の銀座 武揚堂 2007 佐藤 洋一・武揚堂編集部 2100
地図物語 あの日の日本橋 武揚堂 2007 佐藤 洋一・武揚堂編集部 2100
地図出版の四百年 ナカニシヤ出版 2007 京都大学総合博物館 2940
平安京ー京都 ナカニシヤ出版 2007 金田章裕 5800
黄金の島ジパング伝説 吉川弘文館 2007 宮崎正勝 1700
「地圖」が語る日本の歴史 暁印書館 2007 菊地正浩 1800
奈良時代MAP. 平城京編 光村推古書院 2007 新創社編 1800
軍用地と都市民衆 山川出版社 2007 荒川章二 800
地名読本ー東日本 昭文社 2007 地名の謎研究会 700
地名読本ー西日本 昭文社 2007 地名の謎研究会 700
都市の通信簿 草思社 2007 岩中祥史 1400
地図に訊け 筑摩書房 2007 山岡光治 700
世界地図の誕生 日本経済新聞出版社 2007 応地利明 2400
松本市100年地図帳 しなのき書房 2007 小松芳郎 4500
神戸の地名 改訂版 神戸新聞出版センター 2007 神戸史学会 1800
明治の地図で見る鹿鳴館時代の東京 学研 2007   1900
知られざる占領下の東京 洋泉社 2007   1050
世界で一番すごい地図帳 青春出版社 2007 おもしろ地理学会 500
村絵図を歩く 富士市立博物館 2007   400
世界の地図を旅しよう 白水社  2007 今尾恵介  1500
東海道五十三次 ハンドブック 三省堂 2007 森川昭 1600
新宿文化絵図 新宿区地域文化国際課 2007   1260
世界で一番恐ろしい世界地図 河出書房新社 2007 歴史の謎を探る会 514
西のみやこ東のみやこ 描かれた中・近世都市 国立歴史民俗博物館 2007      
京都時代MAP 伝統と老舗編 光村推古書院 2007 新創社編 2200
小さな地名の調べ方 和泉書院 2008 上野智子 1000
外邦図研究ニューズレターNo.5 大阪大学 2008 外邦図研究グループ
古地図の世界 8 日本図 岐阜県古地図文化研究会 2008 岐阜県古地図文化研究会 1000
地図に隠れた日本の謎 実業之日本社 2008 浅井建爾 762
日本列島 飛び地の謎 廣済堂出版 2008 浅井建爾 800
鉄道地図の謎から歴史を読む方法 河出書房新社 2008 野村正樹 720
えどちりクエスチョン〈其の2〉江戸のしくみ編 人文社 2008 鈴木 理生 1200
地図物語 あの日の神田・神保町 武揚堂 2008 佐藤 洋一・ぶよう堂編集部 2000
地図物語 あの日の新宿 武揚堂 2008 佐藤 洋一・ぶよう堂編集部 2100
近代日本の視覚的経験 絵地図と古写真の世界 ナカニシヤ出版 2008 中西僚太郎・関戸明子 2600
地名の社会学 角川学芸出版 2008 今尾恵介 1500
京都時代MAP. 平安京編 光村推古書院 2008 新創社編 2000
古地図を楽しむ 埼玉新聞社 2008 埼玉県立文書館 2500
日本一へんな地図帳 白夜書房 2008 のり・たまみ 780
「地名」は語る 珍名・奇名から歴史がわかる 祥伝社 2008 谷川彰英 570
城下町大阪 絵図・地図からみた武士の姿 大阪大学出版会 2008 大阪大学総合学術博物館/大阪歴史博物館 2100
広重の東海道五十三次八十二万歩の旅 人文社 2008   1200
大阪の地名の由来を歩く KKベストセラーズ 2008 若一光司 743
城と城下町2 大坂 大阪 変遷を古地図・古写真で追う 学研 2008   648
世界で一番おもしろい 海の地図帳 青春出版 2008 おもしろ海洋学会 500
広重の東海道五十三次八十二万歩の旅 人文社  2008   1200
世界地図 101の謎 河出書房新社   2008 澤近十九  952
荘園絵図が語る古代・中世 山川出版 2009 藤田裕嗣 800
名古屋時代MAP. 江戸尾張編 光村推古書院 2009 新創社編 2100
大江戸散歩MAP 双葉社 2009   1600
美しき九州 「大正広重」吉田初三郎の世界 海鳥社 2009 益田啓一郎 2300
吉田初三郎の鳥瞰図を読む 河出書房新社 2009 堀田典裕 2200
地図の読み方事典 東京堂出版 2009 西ヶ谷 恭弘・坂井 尚登・池田 晶一 2625
国道の謎 祥伝社 2009 松波成行 880
日本地図でヒマつぶし 河出書房新社 2009 博学こだわり倶楽部 500
近代日本の地図製作とアジア太平洋地域 大阪大学出版 2009 小林茂 7600
外邦図研究ニューズレターNo.6 大阪大学 2009 外邦図研究グループ
復元!江戸時代の長崎 長崎文献社 2009 布袋厚 2400
国絵図の世界 柏書房 2009 国絵図研究会 20000
なんだこりゃ?!まだまだあるぞ 県境&境界線の謎 実業之日本社 2009 浅井 建爾 800
大阪地名の謎と歴史を訪ねて KKベストセラーズ 2009 若一光司 743
世界探検全史 上 青土社 2009 フェリペ・フェルナンデス・アルメスト/関口篤 2400
世界探検全史 下 青土社 2009 フェリペ・フェルナンデス・アルメスト/関口篤 2400
秋田市歴史地図 無明舎出版   2009 渡部景一  3780
古地図で眺める朝鮮半島 早稲田大学會津一郎記念博物館 2009      
仙台地図さんぽ 100年前の仙台を歩く 時の風編集部 2009 佐藤 正実 2500
大阪古地図むかし案内―読み解き大坂大絵図 創元社 2010 本渡 章 2100
江戸知識人と地図 京都大学学術出版会 2010 上杉 和央 4410
江戸幕府の日本地図 国絵図・城絵図・日本図 吉川弘文館 2010 川村博忠 1700
パノラマ地図セレクションー吉田初三郎の世界ー 堺市博物館 2010 堺市博物館 200
伊能忠敬の地図をよむ 改訂増補版 河出書房新社 2010 渡辺一郎・鈴木純子 1800
外邦図研究ニューズレターNo.7 大阪大学 2010 外邦図研究グループ
古地図で巡る龍馬の旅 NHK出版 2010   1050
奇妙な「日本地図」の謎 光文社 2010 インフォペディア 705
城下町時代MAP 関東編 PHP研究所 2010 新創社 1700
原色 日本島図鑑 新星出版社 2010 加藤庸二 2625
航空図のはなし 交通研究協会 2010 太田弘 1600
地球診断 講談社 2010 太田弘・齊藤忠光 2800
近世ふくしまの国絵図 歴史春秋社 2010 阿部俊夫 1200
ぶらり江戸めぐり 毎日新聞社 2010   1000
ぶらり江戸めぐり 2 毎日新聞社 2010   1000
世界の国名地名うんちく大全 平凡社 2010 八幡和郎 880
江戸図の世界 港区立港郷土資料館 2010   1200
嘉永・慶応 新・江戸切絵図 人文社 2010   1700
江戸東京 切絵図散歩 山川出版社 2010 氏家幹人 1600
地図で見る 近代の小倉室町と城内 北九州芸術文化振興財団 2010 出口隆 1200
伊能忠敬 日本をはじめて測った愚直の人 山川出版社 2010 星埜由尚 800
京都 「地理・地名・地図」の謎 実業之日本社 2010 森谷尅久 726
地図の科学 ソフトバンククリエイティブ 2010 山岡光治 952
絵図で歩く岡山城下町 吉備人出版 2010 岡山大学附属図書館  1500
体感・実感!にっぽんの名城 NHK出版 2011    1365
全国鉄道旅行絵図 けやき出版 2011 今尾恵介 1900
地図で読む戦争の時代 白水社 2011 今尾恵介 1800
外邦図研究ニューズレターNo.8 大阪大学 2011 外邦図研究グループ
続大阪古地図むかし案内―明治〜昭和初期編 創元社 2011 本渡 章 2000
地名の謎 筑摩書房 2011 今尾恵介 680
京都古地図めぐり 京都創文社 2011 伊藤宗裕 1050
地図から消えた島々 幻の日本領と南洋探検家たち 吉川弘文館 2011 長谷川亮一 1800
城下町時代MAP 上方編 PHP研究所 2011 新創社 1800
ぶらり江戸めぐり 3 秋山好古・真之兄弟と正岡子規 毎日新聞社 2011   1000
怖い地名 幸せを呼ぶ地名 KKベストセラーズ 2011 栗原正樹 657
絵図学入門 東京大学出版会 2011 杉本史子 磯永和貴 小野寺淳 他 3800
外邦図―帝国日本のアジア地図 中央公論社 2011 小林茂 860
トカチ ヲホツナイ 古地図古記録集成 豊頃町教育委員会 2011 大津・十勝川学会 2000
ぶらり江戸めぐり 春号 ぶらり落語めぐり 毎日新聞社 2011   1200
都市を描く ―京都と江戸― 国立歴史民俗博物館 2011   2000
大江戸今昔マップ 新人物往来社  2011 かみゆ歴史編集部  1900
大江戸古地図散歩 新人物往来社  2011 佐々悦久   714
京都を楽しむ地名・歴史事典 PHP研究所  2011 森谷尅久  976
北海道 謎解き散歩 新人物往来社 2011 好川之範・赤間均 667
岩手県 謎解き散歩 新人物往来社 2011 金野靜一 733
宮城県 謎解き散歩 新人物往来社 2011 吉岡一男 714
福島県 謎解き散歩 新人物往来社 2011 小桧山六郎 667
静岡県 謎解き散歩 新人物往来社 2011 小和田哲男 733
愛知県 謎解き散歩 新人物往来社 2011 白井伸昴 733
兵庫県 謎解き散歩 新人物往来社 2011 大国正美 733
日本地図史 吉川弘文館 2012 金田章裕・上杉和央 3800
地図の遊び方 筑摩書房 2012 今尾恵介 680
全国飛び地と境界線地図 新人物往来社 2012 インパクト 762
日野市旧桑田村の地名 日野の昭和史を綴る会 2012 日野の昭和史を綴る会 1500
月刊京都 2012年3月号 古絵図、古地図で京を歩く 白川書院 2012   750
大阪人 2012年5月号 古地図で歴史をあるく 大阪都市情報工学センター 2012 本渡 章 980
大学的京都ガイド―こだわりの歩き方 昭和堂 2012 同志社大学京都観学研究会 2415
地形から見た歴史 古代景観を復元する 講談社 2012 日下雅義 1008
地図から読む歴史 講談社 2012 足利健亮 1008
水の日本地図 水が映す人と自然 朝日新聞社 2012 沖大幹 村上道夫 田中幸夫 他 2205
明治の地図の物語 地図をつくった男たち 原書房 2012 山岡光治 2400
歴史REAL 6 江戸大研究 洋泉社   2012    880
東京凸凹チケイ案内 平凡社  2012 今尾恵介   1200
日本国境の新事実 実業之日本社 2012 山田吉彦 762
日本と世界の侵入禁止地帯 宝島社 2012 別冊宝島編集部 590
地形からみた歴史 講談社 2012 日下雅義  960
三重県 謎解き散歩 新人物往来社 2012 矢野憲一/五十鈴塾 857
京都府 謎解き散歩 新人物往来社 2012 井本伸廣/山嵜泰正 800
山口県 謎解き散歩 新人物往来社  2012 古川薫 800
沖縄県 謎解き散歩 新人物往来社  2012 下川裕司 仲村清司 952
面白いほど 世界がわかる「地理」の本 三笠書房 2012 高橋伸夫/井田仁康 705
秋田県 謎解き散歩 新人物往来社 2012 野添憲治 952
山形県 謎解き散歩 新人物往来社 2012 横山昭男 800
富山県 謎解き散歩 新人物往来社 2013 竹島慎二 857
長野県 謎解き散歩 新人物往来社 2013 小松芳郎 857
滋賀県 謎解き散歩 新人物往来社 2013 中井均 857
大阪府 謎解き散歩 新人物往来社 2013 橋爪 紳也 838
続々・大阪古地図むかし案内―戦中〜昭和中期編 創元社 2013 本渡 章 2100
大阪古地図パラダイス 140B 2013 本渡 章 1995
地図の楽しみ方 洋泉社 2013   1890
古地図 読み方・楽しみ方 メイツ出版 2013 安藤優一郎 1600
古地図で歩く大阪 歴史探訪ガイド メイツ出版 2013 ペンハウス 1600
究極版 江戸古地図ガイド 徳間書店 2013 壬生篤 980
北海道 「地理・地名・地図」の謎 実業之日本社 2013 北村 崇教/本郷 敏志 762
大阪 「地理・地名・地図」の謎 実業之日本社 2013 谷川彰英 762
古地図の世界 地球のかたちと万国の大地 横浜歴史博物館 2013 横浜市ふるさと歴史財団 800
京都 洛中洛外図と障壁画の美 東京国立博物館 2013   2500
洛中洛外図屏風 舟木本 東京美術 2013 東京国立博物館 1260
月刊京都 2013年8月号 古地図でめぐる謎 白川書院 2013   750
江戸・東京88の謎 大和書房 2013 春日和夫 680
古代道路の謎 奈良時代の巨大国家プロジェクト 祥伝社 2013 近江俊秀 800
国境 奪い合いの世界地図 河出書房新社  2013 歴史の謎を探る会 619
古地図で見る神戸 昔の風景と地名散歩 神戸新聞総合出版センター 2013 大国正美 2000
「流域地図」の作り方 筑摩書房 2013 岸由二 740
東京 「地理・地名・地図」の謎 実業之日本社 2013 谷川 彰英  
大阪府 謎解き散歩 中経出版 2013 橋爪紳也 762
大阪 「地理・地名・地図」の謎 実業之日本社 2013 谷川彰英 762
チャートワーク入門 舵社  2013 谷川彰英 838
東京国立博物館VRミュージアム
洛中洛外図屏風舟木本
日本経済新聞社  2013 東京国立博物館  2800
地図で読み解く日本の戦争 筑摩書房 2013 竹内正浩 880
阪急沿線 謎解き散歩 中経出版 2013 私鉄沿線散歩の会 857
北海道の地名 謎解き散歩 中経出版 2013 合田一道 714
レトロとロマンを訪う 京都明治・大正 地図本 ユニプラン 2013   990
阪急京都線・千里線 街と駅の1世紀 彩流社 2013 生田誠 1500
地図が隠した「暗号」 講談社 2014 今尾恵介 750
古地図で楽しむ なごや 今昔 風媒社  2014 溝口常俊   1700
京都謎解き街歩き 実業之日本社 2014 浅井建爾  762
知れば知るほど面白い 地理・地名・地図から読み解く世界史 実業之日本社 2014 宮崎正勝 800
東海道新幹線開業50周年記念 世界最速「車窓案内」 新潮社 2014 今尾恵介  2000
戦争と外邦図 地図で読むフィリピンの戦い 草思社  2014 菊池正浩   2400
京都お散歩凸凹地図 実業之日本社 2014 実業之日本社 1300
大坂の非人 乞食・四天王寺・転びキリシタン 筑摩書房 2014 塚田孝 800
新版 大江戸今昔マップ KADOKAWA  2014 かみゆ歴史編集部 2000
オン・ザ・マップ 太田出版 2014 サイモン・ガーフィールド 2300
ふしぎな国道 講談社 2014 佐藤健太郎 980
地図と写真から見える! 日本の街道 歴史を巡る 西東社 2014 街道めぐりの会 1200
ゼンリン 住宅地図と最新ネット地図の秘密 実業之日本社 2014 内田宗治 1600
知れば知るほど面白い! 日本地図150の秘密 彩図社 2014 日本地理研究会 537
江戸寺社大名庭園 こちずライブラリ 2014   1300
地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩み 1 東急・小田急 白水社 2014 今尾恵介 1600
地形から読み解く 日本の歴史 宝島社  2014 武村公太郎・歴史地形研究会   640
川はどうしてできるのか 講談社  2014 藤岡換太郎   860
地図で読む世界と日本 白水社 2014 今尾恵介  950
地方消滅 東京一極集中が招く人口急減 中央公論社 2014 増田寛也 820
日本史の謎は「地形」で解ける 文明・文化篇 PHP研究所 2014 竹村公太郎 705
宮城 「地理・地名・地図」の謎 実業之日本社 2014 木村浩二 800
長野 「地理・地名・地図」の謎 実業之日本社 2014 原智子 800
静岡 「地理・地名・地図」の謎 実業之日本社  2014 小和田哲男 800
愛知 「地理・地名・地図」の謎 実業之日本社  2014 大塚英二 800
滋賀 「地理・地名・地図」の謎 実業之日本社  2014 木村至宏 800
兵庫 「地理・地名・地図」の謎 実業之日本社  2014 先崎仁  800
奈良 「地理・地名・地図」の謎 実業之日本社 2014 奈良まほろばソムリエの会 726
広島 「地理・地名・地図」の謎 実業之日本社 2014 唐沢明 800
福島 「地理・地名・地図」の謎 実業之日本社 2015 石田明夫 800
富山 「地理・地名・地図」の謎 実業之日本社  2015 実業之日本社 800
三重 「地理・地名・地図」の謎 実業之日本社 2015 岡田登 800
山口 「地理・地名・地図」の謎 実業之日本社   2015 山本栄一郎  800
沖縄 「地理・地名・地図」の謎 実業之日本社 2015 安里進  800
明治・大正・昭和 絵葉書地図コレクション 明石書店 2015 鈴木純子 2700
上田古地図帖 しなのき書房 2015 尾崎行也・佐々木清司  3000
1945・昭和20年 米軍に撮影された日本 日本地図センター 2015    1200
京を描く 京都文化博物館   2015    2300
地図で読み解く江戸・東京 技術評論社  2015 津川康雄  1780
東京 マッカーサーの時代編 光村推古書院  2015 太田 稔  2160
Kotoba 地図を旅する 集英社  2015    1440
地図記号500 日本地図センター   2015    500
地図の世界史 大図鑑 河出書房新社  2015 ジェリー・ブロットン  9504
秘島図鑑 河出書房新社 2015 清水浩史 1600
立入禁止国家 彩図社 2015 歴史ミステリー研究会 537
京都を古地図で歩く本 河出書房新社  2015 ロム・インターナショナル 620
地図から読む江戸時代 筑摩書房  2015 上杉和央  940
地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩み 2 京王・西武・東武 白水社  2015 今尾恵介 1700
地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩み 3 京成・京急・相鉄 白水社  2015 今尾恵介 1800
忘れられた島々 「南洋群島」の現代史 平凡社 2015 井上亮 760
近代測量史への旅 法政大学出版局 2015 石原あえか  3800
京都地名の由来を歩く KKベストセラーズ 2015 谷川彰英 759
大江戸「古地図」大全 宝島社  2016 菅野俊輔 1300
地名の楽しみ 筑摩書房  2016 今尾恵介 860
洛中洛外図屏風 つくられた<京都>を読み解く 吉川弘文館  2016 小島道裕  1700
世界の都市地図500年史 河出書房新社 2016 ジェレミーブラック 野中邦子・高橋早苗  4500
地図趣味 洋泉社   2016 杉浦貴美子 1500
地図の物語  人類は地図で何を伝えようとしてきたのか 日本ナショナルジオグラフィックス社  2016 アン・ルーニー 高作自子  2700
ブラタモリ 1 長崎・金沢・鎌倉 KADOKAWA 2016 NHK「ブラタモリ」制作班 1400
ブラタモリ 2 富士山・東京駅・上田・沼田 KADOKAWA 2016 NHK「ブラタモリ」制作班 1400
ブラタモリ 3 函館・川越・奈良・仙台 KADOKAWA 2016 NHK「ブラタモリ」制作班 1400
ブラタモリ 4 松江・出雲・軽井沢・博多・福岡 KADOKAWA 2016 NHK「ブラタモリ」制作班 1400
ブラタモリ 5 札幌・小樽・日光・熱海・小田原 KADOKAWA 2016 NHK「ブラタモリ」制作班 1400
ブラタモリ 6 松山・道後温泉・沖縄・熊本 KADOKAWA 2016 NHK「ブラタモリ」制作班 1400
仙台地図さんぽ 江戸時代の仙台を歩く 風の時編集部 2016 佐藤 正実 2000
男の隠れ家別冊 古地図で読み解く!城下町の秘密 三栄書房 2016    778
シーボルトが日本で集めた地図 古今書院 2016  2890
京都の凸凹を歩く -高低差に隠された古都の秘密 青幻舎 2016 梅林 秀行 1600
ビジュアル版 奈良1300年地図帳 宝島社  2016 瀧音能之 1000
江戸のパスポート 旅の不安はどう解消されたか 吉川弘文館  2016 柴田純 1800
京都・大阪・神戸 名建築さんぽマップ エクスナレッジ 2016 円満寺洋介 1500
古地図で歩く 古都・京都 三栄書房  2016 天野太郎 1300
こんなにスゴイ!地図作りの現場 インプレスR&D 2016 片岡義明 1980
AERA 2017.2.20 地図で見える真実 地図であぶり出す未来 朝日新聞出版 2017   390
国宝 上杉本洛中洛外図屏風 改訂版 米沢市上杉博物館 2017 米沢市上杉博物館 1231
日本全国 合成地名の事典 東京堂出版  2017 浅井建爾   2000
鳥瞰イラストでよみがえる歴史の舞台 学研プラス 2017    1800
古地図からみた古代日本 吉川弘文館  2017 金田章裕 2200
京都の凸凹を歩く2 名所と聖地に秘められた高低差の謎 青幻舎 2017 梅林 秀行 1600
ブラタモリ 7 京都・志摩伊勢 KADOKAWA  2017 NHK「ブラタモリ」制作班 1400
ブラタモリ 8 横浜・横須賀・会津・磐梯山・高尾山 KADOKAWA  2017 NHK「ブラタモリ」制作班 1400
ブラタモリ 9 平泉・新潟・佐渡・広島・宮島 KADOKAWA 2017 NHK「ブラタモリ」制作班 1400
ブラタモリ 10 富士の樹海・富士山麓・大阪・大坂城・知床 KADOKAWA 2017 NHK「ブラタモリ」制作班 1400
ブラタモリ 11 成田山・目黒・浦安・水戸・香川 KADOKAWA 2017 NHK「ブラタモリ」制作班 1600
ブラタモリ 12 別府・神戸・奄美 KADOKAWA 2017 NHK「ブラタモリ」制作班 1600
消えた市区町村名の謎 イースト・プレス 2017 八幡和郎 800
古地図で歩く大阪 ベスト10 140B 2017 本渡章  1800
なるほど日本 地名の由来 雑学大事典 イズムインターナショナル 2017 1200
古地図からみた古代日本 土地制度と景観 吉川弘文館  2017 金田章裕   2200
古地図で楽しむ近江 風媒社  2017 中井均  1600
男の隠れ家 別冊 古地図で読み解く!城下町の秘密 35 三栄書房 2017  796
地図と鉄道 洋泉社 2017 今尾恵介   1500
流宣図と赤水図 ―江戸時代のベストセラー日本地図― アルス・メディカ 2017 海田俊一 1500
別冊太陽 伊能忠敬 平凡社 2018   2400
鳥瞰図! 140B 2018 本渡章 1600
世界初 世界を驚かせた日本人の地図づくり―行基図から伊能図まで 広島県立歴史博物館 2018   1600
ブラタモリ 13 京都・清水・祇園・黒部ダム・立山 KADOKAWA   2018 NHK「ブラタモリ」制作班 1400
ブラタモリ 14 箱根・箱根関所・鹿児島・弘前・十和田・奥入瀬 KADOKAWA  2018 NHK「ブラタモリ」制作班 1400
伊能図探検 河出書房新社  2018 河出書房新社編集部 1600
ブラタモリ 15 名古屋・岐阜・彦根 KADOKAWA  2018 NHK「ブラタモリ」制作班 1400
ブラタモリ 16 富士山・三保松原・高野山・宝塚 ・有馬温泉 KADOKAWA  2018 NHK「ブラタモリ」制作班 1400
地図で楽しむすごい北海道 洋泉社 2018 都道府県研究会 1500
重ね地図で読み解く京都1000年の歴史 宝島社 2018 谷川彰英 1100
日本200年地図 伊能図から現代図まで全国130都市の歴史をたどる 河出書房新社 2018 今尾恵介 10120
国宝 伊能忠敬 関係資料 伊能忠敬記念館 2018     1000
地図で楽しむ京都の近代 風媒社 2019 上杉和央・加藤政洋 1600
ブラタモリ 17 吉祥寺・田園調布・尾道・倉敷・高知 KADOKAWA  2019 NHK「ブラタモリ」制作班 1400
ブラタモリ 18 秩父・長瀞・大宮・室蘭・洞爺湖・宮崎 KADOKAWA 2019 NHK「ブラタモリ」制作班 1400
消えた国家の謎 イースト・プレス  2019 八幡和郎 840
地名崩壊 KADOKAWA 2019 今尾恵介 860
レッドアトラス 恐るべきソ連の世界地図 日経ナショナルジオグラフィック社 2019 ジョン・デイビス, アレクサンダー・J・ケント/藤井 留美 2350
世界をおどらせた地図 日経ナショナルジオグラフィック社 2019 エドワード・ブルック=ヒッチング/関谷 冬華 2970
地図帳の深読み 帝国書院 2019 今尾恵介 1980
台湾歴史地図散歩 ホビージャパン 2019 中央研究院デジタル文化センター 2400
地名の政治地理学 地名は誰のものか 古今書院 2020 田邉 裕 3080
地図とデータでみる都道府県と市町村の成り立ち 平凡社  2020 齊藤忠光 704
北海道のトリセツ 昭文社 2020 昭文社旅行ガイドブック編集部 1540
大阪のトリセツ 昭文社 2020 昭文社旅行ガイドブック編集部 1650
地図の博物図鑑 日経ナショナルジオグラフィック社 2020 ベッツイ・メイソン グレッグ・ミラー/藤井留美 3600
世界の美しい地図 エムディエヌコーポレーション 2021 MdN編集部 2200
京都のトリセツ 昭文社 2021 昭文社旅行ガイドブック編集部  1980
サライ 7月号 伊能忠敬が見たニッポンの絶景 小学館 2021 サライ編集部 1100
地図帳の深読み 100年の変遷 帝国書院 2021 今尾恵介 1980
吉田初三郎 鳥瞰図集 昭文社 2021 昭文社企画編集部 3200
地図リテラシー入門 べレ出版 2021 羽田康祐 1900
13歳からの地政学 東洋経済新報社  2022 田中孝幸 1500
北海道の教科書 JTBパブリッシング 2022 1500
歴史道 伊能忠敬と江戸を往く 朝日新聞社 2022   845
地図鉄のすすめ 魅惑の鉄道路線 昭文社 2022 今尾恵介  1760
台湾のトリセツ 昭文社   2022 昭文社出版メディア編集部 片倉佳史  1760
地図帖の深読み 鉄道編 帝国書院 2022 今尾恵介  1980
サライ 5月号 地図でニッポン再発見 小学館   2023 1080
空想地図帳 架空のまちが描く世界のリアル 学芸出版 2023 今泉隆行 2500
地図バカ 中央公論新社 2023 今尾恵介 990
地図で読む戦争の時代 増補新版 白水社 2023 今尾恵介 2310
地図中心 日本地図センター 月刊  
地理 古今書院 月刊  
地図 日本地図学会 季刊     
地図情報 地図情報センター 季刊    
理科年表 丸善 年刊 国立天文台編  

お求めは、書店、古書店、出版社へお尋ねください。